staff– Author –
-
厚生労働部門会議
送信者 2012年8月 厚生労働部門会議に出席しました。議員立法「カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律案」について法案審査、違法ドラッグ提言案の報告、厚生労働省支出の削減に向けた取り組み、遊休資産売却、適正化による給付... -
委員会
委員会・・・議員の中から委員を選び、議案について調査・審議を行う機関。常任委員会(第1種、第2種)と特別委員会がある。常任委員会は、国会法に規定された常設の委員会で、現在、参議院においては、17の委員会がある。付託された法律案などの案件を審... -
合同会議
送信者 2012年8月 経済財政・社会調査会、財務金融部門、内閣部門合同会議に出席。過去の「中期財政フレーム」、「概算要求基準」について内閣官房・財務省よりヒアリングを行いました。 -
部門会議
政策調査会長の下で様々な政策課題について議論する党所属全議員を対象にした会議。原則として各委員会に対応し設置されている。部門の運営に関しては協同座長制とし、政府側(副大臣ないし政務官)と党側(委員会理事)が各一名就任する。部門会議の審議... -
★★用語解説★★
HPで用語解説を開始しました。少しずつ更新してきます。疑問な用語がございましたら info@renho.jp までお寄せいただければ幸いです。 -
WT
ワーキングチームの略。各部門会議の下に設置され、政策に関して議論する。WTの決定は部門会議に報告をあげることが必須。部門会議で議論され修正議論をする事もある。最終的に部門会議での決定事項となり政調役員会にあげ承認を得ることとなる。 (例)蓮... -
行政改革調査会総会
送信者 2012年8月 行政改革調査会総会を開会しました。先日の役員会で承認された調査会の役員について報告(筆頭事務局次長に藤田憲彦衆議院議員)、また特別会計改革WT座長に玉木雄一郎衆議院議員、予算・決算透明化WT事務局長に奥野総一郎衆議... -
行政改革調査会役員会
送信者 2012年8月 行政改革調査会役員会を開会しました。役員会の人事について決裁を行い筆頭事務局次長に藤田憲彦衆議院議員が就任しました。総務部門「地方自治体臨時・非常勤職員問題WT」より短期的課題についてとりまとめ案、地方自治法一部... -
違法ドラッグWT
送信者 2012年7月 違法ドラッグWTを開会し、違法ドラッグ(脱法ハーブ)提言案の中間とりまとめについて議員間討議を行いました。討議内容を盛り込み、来週の厚生労働部門会議に提出する予定です。 -
参考人質疑
送信者 2012年7月 送信者 2012年7月 昨日の社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で参考人質疑を行いました。蓮舫の質疑内容はこちらをご覧下さい。120726蓮舫参考人質疑