staff– Author –
-
台湾総統選挙
この週末を利用して、22日に投開票が行われる台湾総統選挙の視察に行ってきました。 住民による直接選挙で台湾人として初めて、陳水扁氏が総統に選ばれた8年前と、3候補による接戦の結果、陳総統が再選された4年前、私はジャーナリストとしてテレビ番組の... -
日銀総裁人事
この5年間、日銀は毎月購入する1兆2,000億円もの長期国債枠を守ってきました。今回、政府から提案された日銀総裁候補の武藤氏は、大蔵省に勤務していた時代は主に主計局で働き、自身が予算編成に関わることになった93年以降に、政府は新たに300兆円近くの... -
少子化対策予算
内閣府がまとめた平成20年度少子化社会対策関係予算案によれば、来年度の予算案総額は1兆5,714億円となっています。この予算案の範囲内で、待機児童対策、妊娠・出産対策、子どもの安全対策、学童保育対策、中学校以上の奨学金、一人親支援策、パートタイ... -
腕時計
昨年、松本剛明前政調会長の地元での会合に参加させていただく機会があり、その時に時計修理技能士である永濱修さんをご紹介いただきました。永濱さんは高校卒業後に姫路市内のお父様の時計店で修理工として働き始め、のち、全国で12人目となる一級時計修... -
問題提起、その後
2,900円と5,500円。全く同じ業務を行っていても、会社によって時給に大きな開きがあること。業務を行う事務所の賃貸料に、2社の間で1億円もの差が生じていること。2社の時給を同じ額にあわせて、賃貸料を安い社のレベルまで抑えることが出来れば契約総額を... -
年金記録
昨日の厚労・総務合同会議で明らかになった事実に驚きました。 5,000万件もの持ち主不明の年金記録。政府は3月末までにはその名寄せを終えると公約し、補正予算で201億円、平成20年度予算案では約300億円もの経費を計上し、年金記録問題の解決を図るとして... -
イージス艦事故
自衛隊法第52条:「服務の本旨」では、隊員は我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身をきたえ、技能をみがき、強い責任感をもって専心その職務の遂行にあたり、(中略)、国民... -
借金
「昨年末時点における国の借金残高は838兆50億円で、過去最高を更新したことが明らかになりました。」 朝食時、テレビで報道されたニュースです。『借金』という言葉に、何故か敏感に反応した娘が言いました。 「ママ、この借金ってどこから借りてるの?」... -
病児保育にもっと予算を
昨日、公共政策プラットホーム主催の講演会で、会員制の病児保育ビジネスを都内で展開するNPO法人フローレンス代表理事、駒崎さんの話を聞きました。 働きながら育児をする親にとって、その中でも、近所に親や親族など頼れる家がない親にとっては、子ども... -
道路特定財源
道路にしか使われないはずの道路特定財源の使途について、次々と新たな驚きの事実が衆議院予算委員会で明らかになっています。 「助け合いの精神での道路整備」をテーマに、03年から05年まで行われたミュージカルに要した費用は5億円。同じ主旨のミュージ...