staff– Author –
-
行財政改革総合調査会総会
行財政改革総合調査会総会に出席。 厚生労働省から資料要求についての回答を、各国の財政再建の取り組みについて調査室よりヒアリングを行い議論いたしました。 -
ヒアリング
財務省より24年度決算剰余金、復興特別会計補正予算、26年度復興特別会計予算などについて説明を受けました。 -
行財政改革総合調査会役員会
行財政改革総合調査会役員会に出席。 調査会から政府に提出した質問主意書の政府回答や厚労省への資料要求に対する回答等について議論いたしました。 -
税制調査会総会
党の税制調査会総会に出席。 平成26年度税制改正の概要、地方税制改正、与党税制大綱について財務省と総務省よりヒアリングを行い議論しました。 -
補正予算案に反対
平成25年度補正予算案、5.5兆円。行革骨抜きが判明。 私が行革の視点で精査した結果、現政府が自らの行革努力で削減したと明言する来年度予算4800億円の実に8割にあたる3600億円の事業が、この補正予算で復活計上されていることが判明。 民主党政権下で始... -
クールジャパン関連ヒアリング
経済産業省から日本文化を海外に広く知ってもらい、日本への関心を高めるための事業についてヒアリングと意見交換を行いました。 -
ヒアリング
総務省、厚労省、文科省の各担当者から平成25年度補正予算案に計上した個別事業についてヒアリングを行いました。 -
東京都知事選挙について
『私は原発の問題を最重要視している。やればできるほうになぜ政治が進まないのか』 この言葉が心に残る。 1月23日、東京都知事選挙が告示。大きな争点が『脱原発』。 『脱原発』には私も想いを同じくする。が、実際には「言うは易く行うは難し」の課題が... -
合同会議
東日本大震災復旧・復興推進本部、復興部門合同会議に出席をし、平成25年度東日本大震災復興特別会計補正予算について復興庁より説明を受けました。 また、財政法緊要の無視や当初予算で行うべきものを計上してきている今回の補正予算のあり方についても議... -
補正予算
玉木雄一郎衆議院議員と補正予算について議論しました。 平成25年度補正予算案、5.5兆。現政権内で行われた行革の観点が活かされていない事業が目に付く。 今の政権は平成24年度補正予算13兆と平成25年度予算をあわせて15ヶ月予算と主張。年度越えの使い方...