staff– Author –
-
進まない作業
消えた年金問題、消された可能性の高い年金記録問題がなかなか解決に向かって進んでいきません。社会保険庁は、昨年10月から標準報酬月額が実態と違い低く引き下げられている、つまり給与額が改ざんされた可能性の高い2万件の記録の保持者(すでに年金受給... -
厚労・総務部門合同会議
-
天下り、渡り
麻生総理が昨日の衆議院予算委員会で、各省庁による国家公務員の天下りと天下りを繰り返す元国家公務員の渡りのあっせんを行うことを、年内に政令で廃止すると言われました。 問題は2つ。 1つは、改正国家公務員法では経過措置として官民人材交流センター... -
講演
-
無年金被害
今朝の党の会議に、本当は年金受給者だったにもかかわらず社会保険事務所職員の事務処理ミスで7年間無年金になっていた千葉にお住まいの67才の男性が出席をして、ご自身の思いを話してくださいました。 この方は、2001年に年金の受給手続きのために社保事... -
改革は進んでいるか
参議院の予算委員会で平成20年度補正予算案審議が始まった1月19日、政府は『経済財政の中長期方針と10年展望について』との閣議決定を行っています。この中身は、現下の世界金融危機とその実物経済への波及に対しての日本の取組、今後10年の経済社会の展望... -
両院協議会
今日午前に開かれた参議院本会議で、北澤俊美両院協議会議長から昨日終了した両院協議会の報告を受けました。 26日の参議院本会議では政府提出の補正予算案は否決され、民主党など野党が共同提出した定額給付金部分を政府案から削除する修正案が可決されま... -
広田議員の指摘
今日、参議院の予算委員会が開かれ、政府提出の平成20年度補正予算案の締めくくり総括質疑が行われ、採決されました。政府案は予算委員会と続いて開かれた参議院本会議で否決され、2兆円の定額給付金部分を削除した民主党などの野党修正案が可決されました... -
オバマ大統領就任
日本時間の今日未明、第44代アメリカ大統領にバラク・オバマ氏が就任をされました。アメリカ発の金融危機や中東情勢への対応など、オバマ新大統領の決断や政治手腕に大きな期待を寄せたいと思います。 『この日に我々が集ったのは、恐れではなく、希望を選... -
予算委員会質問
昨日、今日と2日間にわたって参議院予算委員会で質問をしたところです。 政府が提出している第二次補正予算案はその半分の2兆円を定額給付金に使うという内容ですが、私たちは税金から同じ2兆円を使うのであれば、もっと他に政策があるのではないかとの立...