staff– Author –
-
夜明の会
昨夜開かれた手塚よしお前衆議院議員を応援する「夜明けの会」は、200人を越えるお客様が集まってくださり、手塚さんに、ゲストの長妻昭代議士、馬淵澄夫代議士、そして私の4人の話に耳を傾けてくださいました。予定されていた1時間があっという間に過ぎた... -
手塚よしおさんの会
今日は、東京5区(目黒区と世田谷区の一部)で捲土重来を果たすべく、日々、街頭演説を始めとした政治活動をされている手塚よしお前衆議院議員の集いが、目黒雅叙園で開かれます。政治家の集会というと、数万円の会費をお支払いいただく立食形式の政治資... -
長妻昭衆議院議員
今日夕方、渋谷区にある笹塚駅前で、長妻昭衆議院議員の行っている街頭演説にお邪魔をさせてもらいました。 社会保険庁の行ってきた6兆円もの年金保険料流用問題、消えた5,000万件の年金記録問題、各省庁のいわゆる居酒屋タクシー問題など、長妻さんが時間... -
宙に浮いたまま
国会が閉じてから、厚生労働省と社会保険庁から年金記録問題のサンプル調査の結果や、政府の有識者会議による社保庁解体についての報告書が相次いで発表されています。国会開会中であれば、新たに判明した様々な問題を、公開された委員会の場で大臣に質疑... -
閉会中
国会が閉会すると、議員と秘書の方々がそれぞれ地元に戻られるので、議員会館や国会内を行き交う人が激減します。夕方には閉められてしまう事務所もあり、国会開会中には想像もつかないほどの静けさです。逆に、静かなので集中して調べものなどをしやすい... -
参地ネットin対馬
2004年の参議院議員選挙で当選した同期の議員のなかで、地方選挙区選出の15名の仲間で「参地ネット」というグループを作り、それぞれの選挙区を所属メンバーで訪れタウンミーティングや街頭演説などを行う、という相互応援、政治活動をしています。 これま... -
通常国会閉会
155日間の通常国会が今日閉会しました。 衆議院と参議院での第一党が違うことから、「ねじれ国会」と後ろ向きな表現で報道されることの多い国会でしたが、ねじれの結果、実りが大きかったと実感するのは「情報開示」が少し前進したことと、それによってこ... -
介護給付費
今朝、党の厚生労働部門会議で財政制度等審議会に財務省が提示した「介護給付見直しの影響額試算」について、財務省から説明を受けました。 財務省が、5月13日に介護保険給付費抑制に向け発表した3つの試算は以下のものでした。 ㈰ 軽度の要介護者を「制度... -
日台関係
6月10日未明、領海警備を行っていた海上保安庁の巡視船が尖閣諸島領海内に航行中の船影を発見。 午前3時23分、巡視船が暗夜の中、航行中の船名を確認のため接近したところ、同船と衝突。(船名は台湾遊漁船「聯合号」と確認) 午前4時38分、聯合号が領海内... -
与党の姿勢
昨日、与党は衆議院本会議で『内閣信任決議』を、与党の賛成多数で可決しました。これによって、政府の中からは一昨日の参議院本会議で可決された福田首相への『問責決議』が粉砕された、と公言する方もいます。 「法案が全く通らないのは(本当はたくさん...