staff– Author –
-
息子の野球
休みなく活動されている先輩や仲間には申し訳ないのですが、昨日は、本当に久しぶりに政治活動のない日曜日となりました。 週末は、選挙応援や講演会などで東京を離れることも多く、今年から息子が始めた地元野球チームの練習を一回も見に行っていなかった... -
鋭い質問
一昨日、衆議院の予算委員会で馬淵すみお代議士がとても鋭い質問をし、驚きの事実を明らかにしました。 今年の予算案審議では、3月で暫定措置期限が切れるガソリン税を今後10年間さらに続けるのか、それとも廃止するのかが大きな焦点になっています。私た... -
李明博氏とお会いして
2月11日に韓国の新大統領に就任する李明博氏とお会いする機会をいただきました。お会いさせていただいた場所は青瓦台ではなく、多くのSPが警備をするビルの会議室でした。昨年12月の選挙で新大統領に選ばれた李氏は、正式に大統領に就任するまでは青瓦台で... -
韓国訪問
今週末に超党派の議員団で韓国を訪れ、李明博次期大統領と会談する予定です。 改めて、最近の韓国情勢や日韓関係、李氏に関する記事などに目を通しているところですが、生き方、人となりには大きな魅力を感じます。 大阪で生まれ、韓国が日本の植民地支配... -
官僚
今朝、党の厚生労働部門会議が開かれ、平成20年度予算案についての説明を厚生労働省の各担当者から聞きました。 年金、介護、医療の社会保障から少子化対策、子どもの福祉、労働対策、地域の福祉振興策など多岐にわたる政策を支える予算案総額は22兆1,223... -
予算を子どものために
ニュースを耳にして思考が止まりそうでした。 「高知県警南国署は3日、内縁の妻(31)の長男で小学5年生の長男(11)に暴行し、重傷を負わせたとして、容疑者(31)を傷害容疑で逮捕。その後、長男が死亡したため、容疑を傷害致死に切り替えて調べている」... -
本日予算委員会で質問
今日の午前中、参議院予算委員会で開かれる社会保障問題集中審議で、年金問題について質問することになりました。 5,000万件の宙に浮いた年金記録問題への社会保険庁の対応ですが、積極的に解決をしていこうとする姿勢が見えません。また、宙に浮いた記録... -
節減努力はされたのか
社会保険庁は無駄遣いを削減し、年金記録問題への経費に充てるための合理化努力を行ったと主張しています。 その中身は『宿舎や事務所の工事を凍結』、『研修等を中止』、『施設売却』となっていますが、工事の「凍結」は「先送り」であり、いつかはお金を... -
ハンドボール
今朝の新聞スポーツ面を見ての嬉しい驚きは、「岡田ジャパン初白星」と並ぶ大きさで「男子ハンドボール日韓戦」が一面に報道されていたことです。 実は私は高校3年間、ハンドボール部に所属し、週末も夏休みもそのほとんどをハンドの練習で費やしてきまし... -
つなぎ法案
与党は、3月末で期限が切れるガソリン税などの暫定税率を5月まで延長する「つなぎ法案」を昨夜、議員立法で提出しました。法案は衆議院与党の数の力で可決される見通しで、道路特定財源も含んだ租税特別措置法案が仮に参議院で否決されたとしても、「60日...