staff– Author –
-
3人目の総理質問
昨年の消えた年金記録に続き、今年は消された年金記録が次々と明らかになってきています。私たちは閉会中の夏も、そして臨時国会が開かれている今も、毎週厚生労働部門会議を開き、問題の全容解明、解決策を議論してきています。 政府・与党は、最初は消え... -
予算委員会
「何故、こんな野次が飛んでくるかわからない」 今日、開かれた参議院の予算委員会で質問をされた自民党議員が言われました。理由がわからないこと自体、その感覚を疑いたくなりました。 この議員は、民主党の掲げる予算の組み替えが可能かどうかを、予算... -
科学への夢
2日続けての快挙です。 南部氏、益川氏、小林氏、3名の日本人がノーベル物理学賞を受賞された翌日に、今度はノーベル化学賞を下村氏が受賞しました。 ノーベル物理学賞受賞3名の方々は素粒子理論の基礎を構築したことが評価されたと報道されました。南部氏... -
質問は民主党案批判
今日から衆議院で予算委員会が開かれ、政府の補正予算案についての審議が始まりました。麻生内閣が発足した直後に行われた総理大臣所信表明演説では、自身の政策や国家ビジョンを示すことなく、まるで野党の代表質問のように民主党と小沢代表を批判された... -
検閲
怒りを覚えるだけで済まされる問題ではないようです。 先日の「つぶやき」にも書きましたが、野党から要求のあった資料を提出する前に、自民党国会対策委員会に必ず相談するとした指示が自民党から出され、農林水産省内で文書を作成して省内に徹底した件で... -
代表質問
今日は、衆議院本会議で小沢代表が麻生総理の所信表明演説に対し代表質問を行いました。日経新聞夕刊では「小沢氏は『所信表明』」との見出しで、麻生総理の所信表明演説を『異例の逆質問を連発した首相の所信』と表現して記事にしていましたが、与野党の... -
呆れた
呆れた、としか言いようがありません。 三笠フーズが汚染米を不正に販売していた事件が発覚して以降、党の農林水産部門会議を緊急に開き、実態解明、再発防止策を講じるための議論を行ってきていますが、辞められた農林水産省の事務次官が「責任はない」と... -
所信表明演説
総理大臣が国会で行う所信表明演説は、総理の国政についての方針や重点課題をあげて説明するもので、後日、この総理の所信に対して各党各会派から代表質問が行われることになっています。 今日、参議院で行われた麻生新総理の所信表明演説には正直言って、... -
王監督
昨日、福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が本拠地での最終戦を終え、監督として最後の試合を終えました。台湾出身ということもあり、私は子どもの時から王貞治選手のファンでした。 最終戦、ホークスは惨敗しBクラスが確定したことをうけ、王監督は試... -
朝の駅頭活動
今日、麻生太郎新総理が誕生しました。 一年前の9月25日は福田総理が、その一年前の9月26日には安倍総理が国会で首班指名を受け総理となっています。選挙を行うことなく、総理が自身の職責を投げ出す形で、政権が1つの政党内で決められてきています。 近...